職員インタビュー1
-
患者さんに寄り添い、自分にもプラスになる環境
病院での勤務は初めてというAさん。
施設や訪問でのヘルパー経験を活かして活躍しています! -
- 入職後の率直な印象を教えてください
- 生活拠点で働く介護の現場とは、全面的に違うなと感じています。
施設や訪問介護ではケアやADLなど、生活に沿って考えるのが基本です。それに対し病院では「医療上の重要性」を軸に考えるため、観点を柔軟に変えたり、勉強になることも多いです。
- 当院に決めたポイントは何ですか?
- 夜勤が体質に合わなかったため、日勤で働ける病院で探していました。
また、自宅から通いやすいのと、申請すれば副業OKなのも決め手ですね。
- 大井中央病院の特徴を教えてください
- 要望を聞いてくれる職場だと思います。
仕事上の相談・提案も、シフトや休みのことでも、気軽に相談しやすいので安心して働けています。
- 応募を考えている方に、一言お願いします!
- ヘルパー業務や病院で働いた経験がなくても、患者さんの目線に立って考えられる方、思いやりを持って接することができる方なら活躍できます。
人に寄り添う仕事にチャレンジしたい方、ぜひ私たちと一緒に頑張りましょう
職員インタビュー2
-
「人のためになる仕事」を風通しの良い職場で
Bさんは、地域包括ケア病棟の経験者。知識とスキルを存分に発揮し、変革期の当院を支えてくれています◎
-
- ヘルパーを始めたきっかけを教えてください
- 母が看護師、父が警察官で、両親の背中を小さい頃から見て育ちました。
異業種で10年以上働いていましたが、両親のような「人のためになる仕事」に携わりたいと思い、一念発起して資格を取得しました。
- 当院への就職、決め手は何ですか?
- コロナ禍では派遣ヘルパーをしており、正社員を目指して転職を考えていました。
通勤アクセスの良さと、夜勤がなく生活リズムも安定して長く働けそうと思い、大井中央病院に決めました。
- 入職後の率直な印象を教えてください
- 建物が古い、というのが正直な第一印象です。
しかし やっていることは他の病院と大きく変わらず、すぐに業務に馴染むことができました。
日々アイデアを出し合いながら、経験と知識を活かして働くことができています。
- 大井中央病院のおすすめポイントは、どんなところですか?
- 自由に意見を提案できる、オープンな雰囲気・関係性が魅力だと思います。
患者様の為になること、周りにもプラスになることはしっかりと話を進めてもらえて、仕事への責任感とやりがいを感じられています。